今年もいよいよハロウィンシーズンがやってきました!
どこに行こうかな~とお悩み中のファミリーも多いはず。
今回は、テーマパークなどの有名どころから地域のイベントまで、関西で子連れ参加OKで仮装ができるイベントを10つご紹介します!
大好きなテーマパークで仮装をして世界観にどっぷりと浸るのもよし、手作り感のある地域イベントでほっこりと交流を深めるのもよし。
もちろん、日を変えていくつかのイベントを楽しむのも良いですよね。是非ご覧ください!
ユニバーサルスタジオジャパンのやり過ぎハロウィーン

引用元:http://girlschannel.net/topics/507619/
期間: 9/9(金)~11/6(日)
アクセス:JRゆめ咲線「ユニバーサルシティ駅」より徒歩すぐ
料金: 入園料のみ
「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン“やり過ぎハロウィーンでRE-BOOOOOOOORN!”」。
今年いよいよ15周年を迎えるUSJは、お子さんも参加できる仮装パレードはもちろん、それ以外にもアニバーサリーにふさわしいイベントが「これでもか!」とばかりにてんこ盛りです。
「やり過ぎハロウィーン」と自称するだけのことはあり、大人向けイベントもかなり本気度が高いようですが、キッズイベントだって負けてはいません!
子供たちのハロウィンのお楽しみといえばトリック・オア・トリートですが、こちらも〝やりすぎお菓子祭”がテーマ。
滝のように降り注ぐ大量のお菓子を、MAP内にあるいくつかのポイントで思いっきりつかみ取るイベントです。
これは子供のみならず大人でも気になっちゃいますね。
1日1回だけの体験、定員になり次第受付終了なので、見逃さないでくださいね。
それ以外にも、園内にいる所定のクルーから「トリック・オア・トリート!」を合言葉にキャンディがもらえたり、仮装コーデの写真をハッシュタグ『 #仮装で熱狂 』付きでツイッターに投稿することで1デイ・スタジオ・パス(入場券)が当たる嬉しいイベントもあります。
引用元:http://www.usj.co.jp/halloween2016/HHN/
神戸アンパンマンミュージアム

期間: 9/12(月)~10/31(月)
アクセス:JR神戸線「神戸駅」より徒歩8分
「高速神戸駅」(神戸高速鉄道)より徒歩10分
市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」より徒歩8分
料金: 入園料のみ
神戸アンパンマンミュージアムでは、アンパンマンのハッピーハロウィーンが開催されます。
2Fミュージアムの各施設では、楽しいハロウィンイベントが毎日開催され、1Fショッピングモールでは、
アンパンマン体操やサンサン体操を仮装で参加して一緒に楽しく踊れるイベントがあるそうです。
小さいお子さん向けのテーマパークなので、パパやママも安心しておでかけできますし、親子でのハロウィンイベントデビューにもオススメです。
開催時刻については日によってまちまちなので、お問い合わせください。
お問い合わせ先:078-341-8855
開催イベントは以下になります。
ハヒフヘハロウィーンパーティ
場所:2Fミュージアムやなせたかし劇場
ハロウィンの仮装をしたアンパンマンと仲間たちが登場するミニステージ。
みんな一緒にダンスをしたり、歌ったり。
ハロウィーンのふれあいタイム
場所:2Fミュージアム内
ハロウィン仮装をしたキャラクターたちと一緒に写真が撮れちゃいます。(要カメラ持参)
ハロウィンのおたのしみかい
場所:2Fミュージアムみみせんせいのがっこう
アンパンマンのなかまたちやお姉さんと一緒に歌って手遊びをして、最後には記念撮影!
アンパンマンのお面制作
場所:2Fミュージアム内にて
こちらはいつでも参加が可能です。
アンパンマンのお面を簡単に手作り体験しちゃいましょう。
更に、ミュージアム内にいるハロウィンマンをみつけると、お面に貼れるハロウィン帽子をゲットできます。
ハッピーハロウィーン
場所:1Fショッピングモールにて
アンパンマンと仲間たちやハロウィーンの仮装をして、おなじみアンパンマン体操やサンサン体操を楽しく踊っちゃおう!というイベントです。
もし仮装をしていなくても、こちらで簡単なグッズ等の貸し出しも行っているそうなのでうれしいですね。
引用元:http://www.kobe-anpanman.jp/
ひらかたパークのひらパー ハッピーハロウィン
[ad#ad-1]期間: 9/17(土)~10/31(月)
アクセス:京阪本線「枚方公園駅」より徒歩3分
料金: 入園料のみ
※ハロウィンマスク作り、ジャック・オ・ランタン作り、パンプキンあーとには別途料金がかかります。(300~1000円)
大阪人なら誰でも知ってるひらパーでは「ひらパー ハッピーハロウィン」が開催。
ハロウィンイベント開催中は仮装して入園OKです。
地元枚方市出身・V6の岡田くんが園長を務めることで、全国区でも少しずつ知名度が上がってきているようですね。
こちらのイチオシはなんといっても、
日替わりで設けられているテーマの仮装で来園するとうれしい特典がある、という点です。
その特典とは…
指定のアトラクションを乗り放題で利用できる!テーマごとの仮装をした人みんなで写真撮影、その写真が公式サイトに掲載されちゃいます!
それ以外にもスタンプラリーやキャンディがもらえるトリック・オア・トリートイベントがあったり、ひらパーのキャラクター・ノームのなかまたちドクロっちょと一緒に仮装でパーク内をパレード出来たり、体験型イベントとして、親子で一緒に楽しめそうなイベントも盛り沢山。
ハロウィンマスクの制作やかぼちゃを使ったジャック・オ・ランタン作り、自由にかぼちゃに絵を描いたり…。
どれもハロウィンならではの思い出作りにうってつけです。
イベント開催内容や時刻は日によってまちまちなので、
参加したいイベントについてはお問い合わせください。
また仮装ルールもあるので、こちらについても問い合わせて確認してくださいね。
お問い合わせ先:072-844-3475
ハロウィン以外のお楽しみとして、他では見られない岡田くんのノリノリな園長姿がポスターで拝めたり、オリジナルの岡田園長グッズの販売もありますので、ファンの方にはこちらもオススメです。
引用元:http://www.hirakatapark.co.jp/halloween/
びわ湖ミシガンクルーズのミシガン・ハロウィン

期間: 9/17(土)~10/31(月)
アクセス:京阪「浜大津駅」より徒歩3分
料金: 乗船料のみ
滋賀県大津市にあるびわ湖をクルーズする外輪船、ミシガン。
船上なので仮装パレードはありませんが、ハロウィン期間中は船内がハロウィン一色になるそうです。
クルーズ船というだけでちょっぴり優雅な気分にもなれますし、ハロウィンの飾りつけで更に非日常の空間が味わえそうですね。
無料でレンタルできる簡単なハロウィングッズもあるので、そちらを利用することも可能です。(数量限定)
そしてもちろん、子供向けのイベントもあります!
船内の外国人クルーに「トリックオアトリート」と声をかけると、キャンディがもらえちゃいますよ!
10月10日(祝)にはお子様の乗船料が無料です!
また、10/29(土)、10/30(日)に仮装をして乗船すると、ポップコーンがもらえるという嬉しいサービスもあります。
姫路セントラルパークのハロウィーン・イン・ザ・ヒメセン

期間: 9/17(土)~10/30(日)
(サーカスショーは水曜休演)
アクセス:JR山陽本線姫路駅より神姫バス「姫路セントラルパーク行」にて25分
料金: 入園料のみ
フェイスペインティングは別途料金がかかります。(400円~)
姫路セントラルパークは、サファリパークと遊園地が一緒になった兵庫県姫路市にあるアミューズメントパークです。
ヒメセンのハロウィンイベントの目玉は、なんとサーカス!
「Halloween Party ハイレベルマジカルサーカスショー」ではモスクワ・ボリショイサーカスで活躍中のスリップチェンコファミリーや、熟練マジシャンのハイレベルなショーがハロウィンバージョンで登場です。
パレードはありませんが、特設されているハロウィンフォトスポットにて仮装で記念写真が撮れるそうです。
それ以外にもハロウィン縁日、ハロウィンパーティフェイスペインティングなどがあり、お楽しみがいっぱい!
縁日とペインティングは日によってまちまちなので、
こちらもイベントスケジュールを要チェックです。
お問い合わせは以下です。
TEL:079-264-1611
京都北山ハロウィン

引用元:http://konokisetunoichimai.blog.fc2.com/blog-entry-443.html

期間: 10/29(土)、30(日)
アクセス:地下鉄烏丸線「北山駅」下車すぐ
料金: 無料
※仮装パレードには参加申し込みが必要。
大人(中学生以上) 1000円
子供(小学生) 500円
未就学児 0円
京都でも一番の規模を誇るハロウィンイベントの北山ハロウィン。
こちらでは手作り市や屋台村の出店や、かぼちゃカービングなどの制作が楽しめます。
仮装パレードは10/30(日)に行われ、お子さんの参加もOKですが、事前の申し込みと料金が必要です。
詳しい申し込み方法や内容については、以下のサイトでご確認ください。
天神天満ハロウィンストリート2016
期間: 10/21(金)~10/31(月)
アクセス:南北2.6キロに渡る、長い商店街です。
天神橋筋商店街の各丁目への最寄り駅はコチラ。
地下鉄堺筋線・谷町線「南森町」、JR東西線「大阪天満宮」→天三以南(天三、天二、天一)
地下鉄堺筋線「扇町」→天四
JR環状線「天満」→天五、天四
地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目」→天六、天五
料金: 無料
※一部イベントには別途料金がかかります
日本一長~い商店街、天神天満商店街。期間中、様々なハロウィンイベントが楽しめます。
スタンプラリーや商店街ならではのガラガラ抽選会や、もちろん仮装ハロウィンパレードもあります!
簡単な振り付けをしながら行うパレードは、大盛り上がり必至です。
お子さんだけでなく、大切な家族であるペットも一緒に参加OKなのがうれしいですね。
それ以外にも吉本芸人が登場するイベントなどが企画されているそうです。
六甲アイランドハロウィンフェスティバル&収穫祭

引用元:http://image.search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RivcCBMOVXonoAXEiU3uV7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%E5%85%AD%E7%94%B2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D1%26st%3D0
期間: 10/29(土)、30(日)
アクセス:六甲ライナー「アイランドセンター駅」
料金:無料
※一部プログラムは有料のものがあります
仮装パレード、仮装コンテストなどのイベントが例年開催されています。
いずれも子供の参加OKだそうですが、子供が主役のイベントとしては「六アイまるごと!トリック・オア・トリート」があります。
六甲アイランドの街中を仮装して歩き、お菓子をもらうそうです。
参加は小学生以下の仮装をしたお子さんが対象です。
今年の詳細はまだ決まっていませんが、わかり次第アップします!
ナニワハロウィンパーティー
[ad#ad-1]期間: 未定
アクセス:地下鉄御堂筋線・京阪電鉄 淀屋橋1番出口から徒歩5分
地下鉄堺筋線・京阪電鉄 北浜19番出口から徒歩3分
京阪電鉄・中之島線 なにわ橋 1番出口から徒歩1分
料金: 有料のチケットが必要。
大阪のキタとミナミを結ぶハロウィンイベント。
お子さんの参加も可能な仮装パレードに加え、吉本芸人も多数参加した昨年のイベントは大いに盛り上がった様子。
こちらもまだ2016年のサイトは更新されていませんが、2015年のサイトを見る限り、かなりの期待が持てそうです。
詳細についてはまだ未定のため、わかり次第アップします!
神戸元町ハロウィン
[ad#ad-1]期間・料金:未定のため、わかり次第アップします!
アクセス:JR元町駅から南へ徒歩2分
阪神元町駅から南へ徒歩2分阪急花隈駅から南東へ徒歩10分
阪急三宮駅から南西へ徒歩15分
地下鉄県庁前駅から南へ徒歩10分
神戸市中央区にある商店街でも、ハロウィンイベントが開催されています。
こちらも仮装パレードにお子さんの参加が可能。
商店街ということで、親子での参加率が高いようです。
詳細についてはまだ発表されていませんが、仮装コンテストも開催されるようなので(要事前申し込み)
情報がわかり次第アップします!
まとめ
ざっとイベントをご紹介してきましたが、参加する際にはぜひともチェックしておきたい項目についても、最後に触れておきたいと思います。
・入場料、または参加申し込みが必要か、先着順かどうか
テーマパークにはもちろん入場料がかかります。
地域のイベントも申込みの際に参加料が必要だったり、先着順で締め切られることもあります。
・仮装テーマのチョイスについての注意点
主にテーマパークに行く際に気を付けたい項目です。
分かりやすい例えで言うと、USJに行くのにディズニーの仮装はNG、ということです。
テーマパークの世界観を壊さずに楽しむために、参加する側のマナーとして心がけておきましょう。
・更衣室、スペースの有無
仮装での参加にどうしても着替えが必要な場合は、更衣室についての事前のチェックが必要です。
主催者側が準備している場合もありますが、これもイベントによってまちまち。
当日になってから慌てないように、また当日のイベントを心行くまで楽しむために、あらかじめ事前にチェックをしておきましょう。
コメントを残す